MacBook Air - keyboard / dantaylor

こんにちは「とある医師」です。

ちょっとした水漏れによる基盤故障という重大なリスクはもちろん、日常的に使用する上でのホコリや手指の汚れから守ってくれるキーボードカバー。

世の中には数百円から3,000円台まで、キーボードカバーはたくさん販売されています。

そんな中、ボクはMacBook AirやMacBook Proには断然moshi Clearguardシリーズをおすすめします。

この記事では、ボクがMacBook AirやMacBook Proにmoshi Clearguardシリーズをおすすめする理由として昔Apple公式サイトで取り扱っていた話も含め書いていこうと思います。

MacBook Air 2019やMacBook Pro 2019のおすすめキーボードカバーはmoshi Cleargurad

MacBook Air 2019やMacBook Pro 2019のおすすめキーボードカバーはMoshi cleargurad
11" MacBook Air / p_a_h

水漏れや様々な汚れから守るだけなら安いキーボードカバーでも一緒でしょ?と思われる方もおられるかも知れません。

残念ながらキーボードカバーによっては例えば次のような不具合や変化が生じます。

キーボードカバーをつけることで変わるもの;

  • キーボードの打感が変わる
  • 見た目が変わる、視認性

キーボードカバーと打感の関係

キーボードの上に何かしらのカバーを付けるわけですから、残念ながら本来のキータッチ、打感が変わることは避けられません。
そしてキーボードカバーが打感に与える影響として、2つ考えます。

キーボードカバーが打感に与える影響;

  • 厚みのため打感が全く別物になる
  • 薄すぎて、キーボードカバーが浮いたり指先に付く
或いは打感とは直接関係ないかも知れませんが、恐ろしいことにそもそもサイズが合っていない商品もあるようです。

キーボードカバーで変わるデザイン性、視認性

打感以外にも影響を受けるのがデザイン性です。

キーボードカバーをつけると当然ですが、見た目は変わります。

真っ黒やカラフルな色で積極的にデザイン性の高いものを選ぶか、出来るだけ透明にしてMacBook AirやMacBook Pro本来のデザインを損なわないようにするか。

これは好き好きだと思いますが、AppleユーザーはApple製品のデザイン性も評価している方が多いと思いますのでボクは透明性の高いものを探しました。

moshi Clearguardはキーボードカバーに求めるものを満たしてくれる

MacBook AirやMacBook Proユーザーがキーボードカバーに求めるもの。
それは打感が別物になるほど厚くなく、指先に張り付いたり浮くほど薄くない丁度良い薄さと、透明性

そしてその2つを満たしてくれるのがmoshi Clearguradというわけです。

moshi Clearguradへの安心感。Apple公式サイトで販売実績

Mireia Pascual MollaによるPixabayからの画像

moshi Clearguardは歴史が長い

moshi ClearguardをMacBook Air やMacBook Proにおすすめするその他理由として、moshi Clearguardは2014年からApple製品のキーボードカバーとして販売されており、安心感があると思います。

2019年発売のMacBook Air やMacBook Proに対応したmoshi Clearguardをすぐに販売してくれています。

moshi Clearguardは昔Apple公式サイトでも販売されていた

ボクがいくらその良さを宣伝しようが、信憑性に欠けると思われる向きもあるかもしれません。しかしその実力は折り紙つきです。

なぜならこのmoshi Clearguard、Appleの公式サイトでアクセサリーとして販売されていたからです。

2020年1月現在はキーボードカバー自体が販売されていませんが、少なくともこの記事の初稿2015年時点ではAppleオンライン上で販売されていました。

今では確認出来ないためボク自身の記憶を信用してもらうしかありませんが、ボクがそもそもmoshi Clearguardを知ったのがAppleオンラインだった訳です。

これほど心強い信頼感はないのではないでしょうか。

moshi Clearguardは熱可塑性ポリウレタンで打感を大きく損なわない

同じく薄いキーボードカバーでは透明性と打感への配慮か、シリコン製のものが多いです。それに対しmoshi ClearguardはTPUという熱可塑性ポリウレタンで出来ているそうです。

シリコンに比べて摩擦係数が高く、キーボード上を滑りにくい上に、柔らかい打感を実現しています。

叩くようなキーボードタッチの方がmoshi Clearguardのおかげで音が静かになったというレビューもあります。

ボク自身も、moshi Clearguardを装着した状態のモッチリ感の方が純粋に好みです。

moshi Clearguardは高い透明性と、丁度いいフィット感を満たす優れものでMacBook Air やMacBook Proにぴったりだと思います。

使用感についての感想は人それぞれなので名言出来ませんが、口コミを見ても総じて好意的な評価が多いです。

moshi Clearguradを買う前に知っておいた方が良いこと


congerdesignによるPixabayからの画像

Moshi Clearguardですが、デメリットや注意点はないのでしょうか?

ここでは購入前に知っておいた方が良いことを挙げようと思います。

moshi Clearguradを買う前に知っておいた方が良いこと;

  • 現物を扱う実店舗は限定される
  • 表面が白く濁ることがある
  • 規格が複数ある
  • サイズが合わない?報告も

moshi Clearguradを扱う実店舗は限定される

お住まいの環境によるとも思いますが、一般的にmoshi Cleargurad現物を取り扱っている店がかなり限られると思います。

実際ボクは何年間も間、全く見たことがありません。

ですので、実物を見てからじゃないと、、、とお考えの方にはハードルが高いかもしれません。

表面が白く濁ることがある

ウレタン製であることが原因かはわかりませんが、使用していると接触が多いキーボードボタンの表面がやや白く濁った感じになってきます。透明性が失われる印象です。

これは、Amazonの口コミでも比較的散見され、人によっては厳しく言及している点です。

いま現在ボクは5年ほど濃厚にMacBook Airにmoshi Clearguradを使っており、確かに部分的には白く変化していますが、キーボードの表面が視えないなどのレベルでもないですし、全く気になりません。

商品の性質上仕方のないものだと感じますが、購入前に把握しておいても損はない点だと思います。

moshi Clearguradは規格が複数ある

moshi clearguardという製品には規格が複数あり実際に購入される際には注意が必要です。

具体的には一口にMacBook Airでも発売時期やサイズの他、日本語キーボードか英語キーボードそれぞれに対応したmoshi Clearguardが存在します。

MacBook Proに至ってはTouch Barの有無でそれぞれ販売しています。

購入の際にはお間違いのないようにお願いします。

サイズが合わない?報告も

口コミを見てみますと、少数ながらサイズが微妙に合わないという書き込みもあります。ボク自身過去3回moshi Clearguard購入歴がありますが、すべてぴったりフィットしていますので、口コミの成否を判断出来ません。

たまたま製品の不具合ではないかと感じますが、こうした口コミが少数ながらあることはやはり知っておいて損はないでしょう。
(本当にサイズ合わないのであればメーカーに問い合わせをすれば交換してくれる可能性もありますね)

moshi Clearguradのコストパフォーマンス

TheDigitalWayによるPixabayからの画像

安くて数百円から1,000円ちょっと出せば購入出来るキーボードカバーの中で3,000円程度もするmoshi Clearguardですが、購入する価値はあるのでしょうか?

数ある製品を試したわけでは有りませんので、世の中にはmoshi Clearguardに同等以上のクオリティのキーボードカバーが安く販売されているかも知れません。

探せば口コミが良いものもありますので試されるのも1つだと思います。

でもキーボードカバーに求めるものは使用感と水漏れを始めとした被害からパソコンを守ることです。

例えば水漏れで基盤損傷を来し修理が必要な場合、AppleCare+に加入していても数万円は必要です。
また最も安いMacBook Air本体でも10万円を超えるものです。

それに対しmoshi Clearguardは3,000円。数百円や1,000円のキーボードカバーよりは高いですが、10万円の大事なMacBook AirやMacBook Proを守る安心料・保険料としてなら、とってもコストパフォーマンスは良いと感じませんか?

moshi Clearguradの買い方

Gerd AltmannによるPixabayからの画像

最後にmoshi Clearguardの買い方について紹介します。

調べてもらうと分かりますが、moshi Clearguardは概ねどこで購入されてもほとんど割引がされていません。なぜかずっと前から値引きなしの姿勢を保っています。

従って普段使われている販売チャンネルで購入されれば良いと思います。

皆様の大事なMacBook AirやMacBook Proを守るキーボードカバー選びの参考になれば幸いです。

MoshiキーボードカバーがMacBook Air/Pro 2019に断然おすすめな理由! まとめ

  • moshi ClearguardはMacBook AirやMacBook Proの打感を損ねることなく、丁度良いぴったりフィット
  • 過去Apple公式サイトでの販売実績など安心感がある
  • 実店舗であまり見れない、表面が白くなるなどの注意点がある
  • キーボードカバーの中では割合高額かも知れないが、キーボードカバーに求められる安心感や本体価格を考えるとmoshi Clearguardはコスパ良し

 

ここでは代表的なもののリンクを掲載します。
US仕様やTouchBar非搭載モデルのmoshi Clearguardはリンク先から検索してみて下さい。

【moshi Clearguard Air 13 (JIS)(日本語配列キーボード用)】

対応◯;Late 2018, Mid 2019 MacBook Air 13インチ (Thunderbolt 3/ USB-Cモデル)
非対応☓;それ以前の機種
Amazonでみる
楽天市場で最安値を探す
Yahoo!ショッピングで最安値を探す

【moshi Clearguard MB with Touch Bar (JIS)(日本語キーボード用)】
対応◯;TouchBar搭載のMacBook Pro 13/15インチ(Late 2016/ Mid 2017/ Mid 2018/ Mid 2019)
Amazonでみる
楽天市場で最安値を探す
Yahoo!ショッピングで最安値を探す

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事